SSブログ
資格試験 ブログトップ

宅建合格発表日の一日(平成27年12月2日) [資格試験]


10月の記事に「宅建」こと「宅地建物取引士」を
受験した という記事をアップしましたが、
その合格発表が平成27年12月2日にありました。

その一日を振り返ってみましょう。

合格発表当日の夜、
つまり12月2日の0時00分。
日付が変わったとほぼ同時刻に、
「週間住宅新聞社」のFacebook及び、
Twitterにて、合格ライン(点)が発表されます。
この時点で、自己採点した人は
ほぼ結果が分かります。

2015-12-02takken-05.jpg

点数がビミョーな方、
問題用紙に書き写した答えと
解答用紙に書いた答えが違うという
なんともガッカリな方はまだ安心できません。

正式な合格発表は夜が明けた
朝の9時30分に試験機関のHP上にて行われます。

以下はそのサイトの見ていく手順です。

2015-12-02takken-02.jpg

2015-12-02takken-01.jpg

2015-12-02takken-03.jpg

2015-12-02takken-04.jpg

ここで自分の受験番号と確認します。

2015-12-02takken-06.jpg

2015-12-02takken-07.jpg

ありましたね。
ここで歓喜の舞を踊ります。
踊らなければなりません。
その踊りをお見せできないのが残念でなりません[もうやだ~(悲しい顔)]

合格者には「合格証書」というのを
郵送で頂くことになります。

これは12月2日に試験機関から発送されるので
早ければこの日、遅くても翌日には届きます。
(ちなみに簡易書留なので不在の場合は不在票があるはず)

大阪在住の私は翌日(3日)の午後に届きました。

2015-12-02takken-09.jpg

かなりサラッと進めて参りましたが、
次回受験を考えている方、
次回も受験を考えている方は
この合格したイメージを持ちつつ
勉強するとモチベーションが上がるんじゃないでしょうか。

前記事でも言いましたが、
今回は名称が「宅地建物取引主任者」から
「宅地建物取引士」に変わって
第1発目の試験でした。

試験問題も明らかに難化したし、
確かに今までの過去問ではこなせない問題も
たくさん出て来ましたが、
基本的な問題を確実にとっていけば
間違いなく合格出来る資格です。

年間24万人ほど申し込むマンモス資格ですが、
その適度な難易度やお手頃な勉強時間も
人気の理由なのでしょうね。

合格後は
一、実務経験の2年が無い人は「登録実務講習」を受講。
  ・・・・約2万円

二、各都道府県に資格を登録する
  ・・・・3万7千円

三、法定講習(試験合格後1年以内は不要)
  ・・・・約1万6千円

という高額な費用が発生する事実を妻に伝え
その費用を妻に請求をしたら一言
「フザケンナ」。

そりゃ、アナタには合格後の費用は
伝えてなかったけどさぁ・・・・

「今の仕事やめて不動産業の仕事するの?
しないんでしょ?だったら必要になった時に受けたらえぇやん![ちっ(怒った顔)]

「は、はい、そうします。」

うぇ~~ん![ふらふら]


ナイッス!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2015年度 宅地建物取引士 受験してきました [資格試験]



去る10月18日(日)

前回の「ファイナンシャルプランナー2級」終了直後から

狙いを定めていた資格「宅地建物取引士」を受験してきました。

今年から名称が「●●●主任者」から「●●●士」に変更されています。

自己採点では(昨年の合格ラインと同じなら)合格。

ただ、確証はとれないので

合格発表の12月までドキドキです。
 
 

受験場所は「大阪産業大学」

2015-10-19-takken-02.jpg

とても気持ちが良い季候で、

最高の受験日和でしたね!

 
  
 【使用テキストと過去問】

2015-10-19-takken-03.jpg

ファイナンシャルプランナーの時の著者と一緒です。

図で綺麗にまとめられているのですごくわかりやすい!

過去問は ほとんど「web上」と「iphoneアプリ」で済ましたので

(写真の)右の問題集はあまり使っていません。

岡野の合格無料ゼミ
http://www.takkenya.com/takken/2/login.html

他のネット上の過去問集もたくさんありまして

一通り試しましたが、使いにくかったのと

答えが間違っていたりしたので(笑)参考にしませんでした。

 
 

【講義動画】

私は基本、独学なので一般的な資格スクールの良さとかは分かりませんが、

youtubeには科目毎に講義をアップロードしている方もいらっしゃって

理解するのにそれほど苦労はしませんでした。

一応紹介させて頂きます。

宅建みやざき塾
https://www.youtube.com/user/TakkenMiyazakijyuku

過去問徹底!宅建試験合格情報
http://dp36258155.lolipop.jp/

独学(じゃなくても良いけど)で宅建受けようかなと

思っている方がいらっしゃいましたら参考にどうぞ!


 
 

【今後】

前回の記事で今年は後3つ受験する予定と言っていましたが、

結局今年は宅建で終了。

最終目的はこの資格ではないので、

また機会があれば受験予定の資格を発表します。

言うだけなら自由なので(笑)


 
 

とりあえず、自分にお疲れ様でした!

※ちなみに不動産業界とは全く関係無い職種で働いています。


ナイッス!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:資格・学び

ファイナンシャルプランナー2級 受験結果! [資格試験]

梅雨も真っ最中な感じでしょうか。

居住地の天気を携帯で確認するだけなので
全国的には梅雨が明けてるのか
明けてないのかわかりませんが、
大阪では今日もじめっとした天気になっております。

そんななか
今年の5月25日(日)に受験した資格
「ファイナンシャル・プランナー2級」の結果が届きました。

2015-07-04.jpg 

合格です~、おめでとうございます~^^

 2015-07-04-01.jpg


昨年末あたりから私が決めた
資格取得期間というのを始めてから
3つ目の資格取得となりました。

実は数年前に「社会保険労務士」という資格を受験し
コテンパンにされて以来、
資格試験からは遠ざかっていたのですが、

やはり何か持ってたほうが無いよりマシやろ、と
危機感的なものに悩まされ、
逆に追い込まれた結果、
良い成績になったと感じています。

何にしても今、
資格試験で一番重要なのは
テキストでもなく、学校でもなく、

「モチベーションの維持」だと実感しました。

勉強してて「つまらない」と思ったら頭に何も入りません。
「楽しい」と「受かりたい」という気持ちが強ければ強いほど
方法さえ間違えなければ合格にたどり着けると思います。

今年はあと3つ受験する予定です。

勉強づくしですが面白くなってきたので
頑張っていきます!


■ファイナンシャルプランナー(FP)2級 受験情報

前提条件:FP3級を所持した状態でのスタートなので基礎知識はある
スタート時期:2月始め~ 1日1時間位
本格スタート:5月1日~ 1日2~4時間位
勉強タイプ:独学
かかった費用:テキスト代(1,800円)と受験料(8,700円)
         問題集も買ったけどほとんど使わず
         ネットにあった無料問題集を利用
使用テキスト:滝澤ななみ「みんなが欲しかったFPの教科書」TAC出版
         情報量が少なめですが、要点が理解しやすい。


ナイッス!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感
資格試験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。